top of page


弊社が運営するスポーツ共創ウェブサイト「スポつく」に新しい記事を公開いたしました。 山口県山口市の山口情報芸術センターでの運動会の取り組みを ディレクションを努めた今野恵菜さん自身で振り返った貴重なレポートでご紹介させていただきます。 記事はこちら [レポート]ハイブリッドに進化!「スポーツ/アートの共創イベント」と「共創人材育成ワークショップ」 https://spotsuku.jp/column/1492 スポーツやアートをつくること ワークショップデザイン、地方創生、UI/UXデザイン、学校教育、教育等に興味がある方にぜひ読んでいただきたいです。 運動会協会のFacebokには今野さんも参加されております。 ぜひ感想をお聞かせください。 https://www.facebook.com/undokaiassociation 今野さんは運動会協会会員有料コミュニティにも参加されております、ぜひコミュニティに参加して活動を一緒にされませんか? 会員コミュニティのご案内 https://www.undokai.or.jp/comunityentry


全国の皆さん運動会のことでお困りではないでしょうか? ぜひ、全国の運動会に関係するみなさんが集まって事例紹介や疑問などの情報を共有しあうイベントを開催します。 オンラインですので全国どこからでも、無料で参加できます。 ぜひ特設ウェブサイトから参加申し込みください。お待ちしています。


・コロナでできなくなった運動会どうする? ・みんなの運動会はどうなってるの?どうやって開催したの? ・感染症や運動会の専門家の話をきいてみたい。 ・そもそもこれからの運動会どうする? ・日本の運動会がどうなっているかの調査をはじめます。


オンライン開催 ZOOMとGoogle ドライブ同時に使用 8月29日(日) 10:00~17:00 参加費:無料 限定300人



スポーツ共創に興味がある皆様におしらせです。 大阪青年会議所が主催でスポーツ共創のイベントが行われることになりました。 無料で参加いただけます。 全国からご参加いただけますが、特に関西圏のお住まいの方他たちのご参加を歓迎いたします。 ■下記概要をお読みになって参加申込みフォームからご応募ください■ https://forms.gle/n3KJXuRp8G8VpPQ17


みんなで創ろう新しいスポーツ🌸ハピスポ🌸

参加無料〜‼️参加者大募集‼️

人との繋がりをもち、みんなで一緒に〜誰もができる‼️どこでもできる‼️大阪らしい大阪発祥の新しいスポーツをつくっていきましょうって事業です。 今までのスポーツのルールを変えたり、一からこんなスポーツあったらいいな〜をみんなで考えて、新しいスポーツを創ってみませんか⁉️


■開催日時 8月7日(土)10〜17時 8月8日(日)10〜13時 ※両日すべての時間参加可能である必要があります


■場所 zoom(オンライン)


■費用 無料‼️


■参加資格■ 誰でも参加オッケー 学生 30名(17〜23歳) 一般 30名(年齢不問)


■締切■ 8月5日


■お申込みは以下URLから■ https://forms.gle/n3KJXuRp8G8VpPQ17

© 運動会協会

bottom of page