top of page



韓国光州の国立アジア文化殿堂(ACC)にて1ヶ月間の未来の運動会が開催されます。ハッカソン(運動会をみんなでつくる日)と運動会本番のセットが4回開催されます。

また、運動会の日以外もYCAMでつくられてきた巨大なデジタル運動会システムや25メートルもあるスポーツタイムマシンなども展示され体験できます。


ACCの方たちは山口、六本木、札幌などの未来の運動会に参加し今回の開催を実現しています。イギリスに続いて海外2箇所目の未来の運動会です。地元の方々が運営をいたします。

ぜひ会場に足をお運びください。

運動会協会理事たちも4/30-5/2、5/9.10、5/24、6/1には会場にいきます。 開催概要

  • 会期:2025年4月30日(水)〜6月1日(日)

  • 会場:国立アジア文化殿堂(ACC)文化創造館 コンプレックス展示1館

  • 展示時間:火–日 10:00–18:00/水・土は20:00まで(毎週月曜休館)

  • 参加費:無料

  • プログラム

    • 1回目 5月2日(金)運動会

    • 2回目 5月9日(金)ハッカソン: 5月10日(土) 運動会本番

    • 3回目 5月16日(土)運動会

    • 4回目 5月23日(金)ハッカソン: 5月24日(土) 運動会本番

  • 申込はこちらハッカソン・運動会とも事前オンライン申込制(当日受付なし)

  • 主催:国立アジア文化殿堂(ACC)

  • 協力:YCAM/光州広域市教育庁/スポーツタイムマシン ほか




謹賀新年

新年のお慶びを申し上げます。

コロナ禍を経て、学校の運動会は大きく変容し、社会では人と人をつなぐコミュニケーションプラットフォームとして新たな注目を集めています。 私たちは運動会の本質的な価値を見つめ直し、学校でも社会でも新しい形を創造していく時代を迎えています。

運動会協会は、この変革期にあって皆様と共に知恵を出し合い、体を動かし次世代に向けた運動会を共創してまいります。 本年も引き続き、皆様とともに歩んでいけることを楽しみにしております。 ぜひイベント等へのご参加、お声がけ、ご相談などお寄せください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

2025年 元旦 一般社団法人運動会協会



運動会協会の新しいイベント「つくりんぐデー」が始まります。 みんなで「わちゃわちゃもくもく」自分の好きなモノやデキゴトをつくるだけのイベントです。 とりあえず目標もゴールもありません。 ひとりでも、みんなとでもどうぞ、すてきな何かをつくってください。


初回は11月23日11時から18時です。 運動会協会のイベントをいっしょにおこなってきた、三木瑛里子さん三浦大輝さんも参加してなにかをつくりんぐします。 11/23 11:00-18:00 (いつでも入退場できます。) 23歳以下、UDKAクラブ会員は無料。 会員や参加者に紹介いただいた方は1000円 一般は2000円 詳しくはWEBサイトをご覧ください。 https://www.notion.so/hakaseinukai/WEB-11c544ff35bd800698d2c981d03ed244


© 運動会協会

bottom of page